ハイキングが、お好きでしょ

公共交通機関で行く‼︎ のんびりハイカーのあしあと帖

NEWザック

ジャーン!

f:id:achahike:20160428191426j:image


とりあえず、テントとシュラフを入れてみました。
リッド(雨蓋)がヘニョってなってますが……。

去年は全く出番がなかったんですが、
ディバ60 / グレゴリー をテント泊用に使ってました。

使ってました、というほどの山行回数ではないけど。

背面長もバッチリ!憧れのグレゴリー!ではあったのですが、頑丈すぎて少し違和感を覚えてしまって……。

そこで!
求む!UL(ウルトラライト)寄りの40〜45Lのザック!
とさかいやエコープラザ店さんに相談。

速攻オススメされたのが、テンペスト40 / オスプレーでした。

f:id:achahike:20160428200708j:image

フレームありの40Lサイズで重さが920g。
XSで背面長もバッチリ。
ヒップベルトは柔らかめですが、荷重の分散は問題なさそう。

40といってもXSは38Lになるようで、
ディバ60Lからだいぶ容量が下がるため不安があります。

でも体力のない私には60Lは大きすぎた。
実際私のテント泊山行は1〜2泊程度だろうし、
無理に食材を背負わずに山小屋のお食事を頂いてもいいだろうし!

40Lに納められるような華麗なパッキングを目指します。

ボルダリング初体験

本日は一緒に天覧山と多主峯山をご一緒したTさんをまたお誘いし、テントの試し張り&春のパン祭りの予定を入れていました。
しかし早い段階から天気が悪いという予報が。。
せっかくだし、お互いの住まいの中間にあるボルダリング施設に行こうと計画変更しました。
お互い、初のボルダリングです。

こちらは87°の壁。
f:id:achahike:20160421210557j:image

カラフルな突起物はホールドといい、手をかけたり、足をかけたりします。
ただやみくもに登ればいいわけではなく、使って良いホールドが決まっています。
決められたスタートのホールドを両手で掴んで登りはじめ、
ゴールのホールドを両手で3秒掴めたらクリア。

ホールドのそばにはテープが貼られています。
それぞれ課題ごとそのテープの色や形が異なります。
登る前に頭の中で使って良いホールドを目視し、登り方をイメージします。

87°の壁では、足は自由における初心者の課題を3つクリア!
割とすんなりいけました。


こちらは95°の壁
f:id:achahike:20160421210549j:image

緑の矢印の課題を。
こちらは難しかった!
最後のホールド(入隅の黄色ホールド)が掴めなかった。。
指に豆ができたところで諦めて撤収。。

常連と思われる方が、難しい課題をチャレンジしているのを見るだけで楽しかった!

またやりたいなー。
今度は自宅近くの店舗に行きたいと思います。

本日かかった費用

  1. 会員登録費 500円
  2. 平日2時間利用 1,200円
  3. ライミングシューズレンタル 300円
  4. チョークレンタル 頭割 100円(1グループ200円)

『山と食欲と私』『あれを食べに、この山に行ってきました』

たしか、もう紙ではなく電子書籍にする!といった気もしますが、
やっぱり、私、製本された本が好きみたいです。。
2冊増えました(笑)

f:id:achahike:20160420214919j:image

webマンガで読んでましたが、コミック化ということで思わず購入した、『山と食欲と私』。

大好きな山のイラストレーター、鈴木みきさんの新刊、『あれを食べに、この山に行ってきました』。

どちらもサイン本です。

f:id:achahike:20160420215857j:image

f:id:achahike:20160420215919j:image

どちらもバイブル的な本(マンガ)です。

『山と食欲と私』のカバーを外してみたら、凄い!
主人公のギア1点1点のイラストが重さ付きで描かれている!

f:id:achahike:20160420220359j:image

先日、本棚の本を整理処分しましたが、
残したものは、山つながりの本と『かもめ食堂』や『食堂かたつむり』、『植物図鑑』など、料理の描写がある小説。

山と食が充実している我が家の本棚はある意味スッキリしていてすがすがしい。



芦ヶ久保 日向山・丸山


本日は西武池袋線芦ヶ久保駅から行ける駅前登山、日向山と丸山を歩きました。

4:30 起床。
飯能駅で同行者Mちゃんと合流。
8:33 芦ヶ久保駅到着。
駅でトイレを済まし、9時ちょっと前に出発。

f:id:achahike:20160419222436j:image

あしがくぼ果樹公園をまったりと歩きます。
舗装路ですが、なかなかの坂道です。
あしがくぼ山の花道という道標が至る所にあります。

f:id:achahike:20160419222544j:image

f:id:achahike:20160419222727j:image

のどかなハイキングコースです。
振り返ると武甲山が見えます。

f:id:achahike:20160419222857j:image

f:id:achahike:20160419222949j:image

f:id:achahike:20160419223010j:image

9:55 日向山(633m)到着。
意外にも開けていました。
小さな展望デッキに登り、山々を眺めるMちゃん。

f:id:achahike:20160419223608j:image

日向山分岐より少し舗装路を歩くと、
右手に県民の森方面の道標を確認し登ります。
薄暗い樹林の登りはちょっとテンションが下がりますが、
ヒトリシズカが咲いているのをみると少し和みました。

f:id:achahike:20160419223945j:image

視界が開けてきてホッとしたのもつかぬ間すぐに急登が始まり、
ブツブツと文句を言いながらも脚は止めず歩きます。

f:id:achahike:20160419224302j:image

急登を登りきり、
11:30 出会いのテラスに到着。
かなり名前負けしている気もしますが、ここでしっかり休憩。

f:id:achahike:20160419224327j:image

f:id:achahike:20160419224424j:image

ちょっと汗冷えのせいか肌寒かったので、バーナーを取り出して温かい飲み物でティータイム。
やっぱり温かい飲み物は体も心もあたたまります。

30分くらい休んだあと、ベンチ目の前の小ピークを突っ切る感じで歩きます。

階段状に整備された道を歩き、
12:40 丸山到着。

f:id:achahike:20160419225532j:image

丸山はコンクリートの展望台があり、
360度の展望が楽しめますが、本日はガスのためイマイチな感じ。

あとは大野峠を経由して芦ヶ久保駅を目指します。
峠手前にはパラグライダーの発信場所があり、
崖っぷち感が爽快です。

f:id:achahike:20160419230404j:image

f:id:achahike:20160419225717j:image

ここからの下りが凄かった!
沢を横切るまで長い下り。
ひさびさに膝がニヤつきます。。

少し緩やかになり、ムラサキケマンとキケマンを発見。

f:id:achahike:20160419230606j:image

f:id:achahike:20160419230459j:image

14:25 ここからは民家が立ち並ぶ舗装路となります。

f:id:achahike:20160419230843j:image

春の里山って感じ。

f:id:achahike:20160419231039j:image

15:00ちょっと前に道の駅到着。

ツバメ発見。

f:id:achahike:20160419231027j:image


道の駅はとても綺麗で、お食事処のご飯も美味しかったです。
駅まで歩いて5分もかからないので、
電車の待ち時間はここで過ごすとよいと思います。

5時間ちょっとの里山ハイキングでしたが、
結構キツい場所もあり、低山といえど侮れないコースでした。


▪︎装備

  1. ザック SAAS FEE Ⅱ 30/ミレー
  2. 靴 サロモン
  3. コンパクトバーナー P-114F/プリムス
  4. クッカー アルテックポット0.6L /プリムス
  5. レインウエア レインダンサー/モンベル
  6. 折りたたみ傘/モンベル
  7. 水 1.2リットル
  8. 行動食

▪︎レイヤリング

  1. アンダー メリノノースリーブ/ibex
  2. ベース 長袖シャツ/コロンビア
  3. ミドル ソフトシェル/Teaton Bros.
  4. アウター レインウエアジャケット兼用
  5. 長ズボン+サポートタイツ+中厚ソックス

書籍『山ごはん12ヶ月』

先日、不要な本を12冊ほど古本屋さんへ持ち込みました。
買取価格は170円!
今後は本は電子書籍で買おうと決めました。。

しかしながらその決意から3日後、製本された書籍を買ってしまいました。

f:id:achahike:20160417210257j:image

アウトドア界隈の有名ブロガー、げんさんの『山めし礼讃』から出たレシピ本です。

ちょうど山ランチのユルハイクと超久々のテント泊の計画もあるので、
参考にしたいなぁと思います。

山ランチでは春のパン祭り!ということで、
バウルーを使ったホットサンドの予定だったのですが、なんと!

f:id:achahike:20160417211811j:image

タイムリーにもバウルーレシピも載っている!

げんさんのレシピ本ならもう読まないから処分しようかなぁとは思わないはず!


mont-bellポイント

モンベルのポイントが熊本地震義援金となるようです。

2015年4月に起こったネパール地震の際にすべて使用した為、
1年間で貯まった少ないポイントではありますが使用できるすべてを義援金に交換させてもらいました。

被災された皆様が一日でも早く落ち着いてすごせる日を心より願っております。

イビキスト


寝ている間のことは本人は無意識。
山小屋での他の方のいびきに何度も睡眠を妨げられました。
私も疲れている時は多少いびきをかくようなので。。
でも少しでも自分で防止できるのならば、と思って試しに購入。

f:id:achahike:20160409171324j:image


原材料はオリーブ油、ひまわり油、ペパーミント油。
保存料や酸化防止剤も添加されてますが。。

得意のパケ買い、も否定はしません。

ホタルカズラとアブラナ

名前を調べました。


f:id:achahike:20160406195349j:image



f:id:achahike:20160406195526j:image

最近書店で平積みになっている有川浩の『植物図鑑』で、イツキが「こんなふうに河原とかで雑草化しているのはアブラナじゃなくてセイヨウカラシナだと思っていい」と言っていた。
でもこれはアブラナだと思います。

富山 北峰西尾根プチバリエーションルート

初の富山(とみさん)。
私の悪いところなんですが、同行者がいると、
ナマケモノになります。

事前にヤマレコで計画書を貰っていたのですが、しっかり目を通さずにおりました。

f:id:achahike:20160405214759p:image

このルートは途中から道標のないルートになるんですって。
つまり、バリエーションルート

道の駅富楽里の裏手に登山口があります。
矢印の方向はメジャーな伏姫籠穴遊歩道のコースです。

f:id:achahike:20160405214958j:image

矢印とは逆の方を見ると、案内看板があり、

f:id:achahike:20160405215003j:image

その左手に道が現れます。
ここの雑草まみれの登山口が尾根ルートとなります。

f:id:achahike:20160405215028j:image

カメラを忘れたため、iPhoneで撮影。
余裕がなくあまり撮影ができませんでした。

そこそこの勾配がありますが、踏み跡はしっかりめ。

同じ株からお色違いのお花を発見!

f:id:achahike:20160405215940j:image

ここ道標で一般的な登山道歩きは終了です。
真っ直ぐ、つまり尾根ルート/富楽里方面を指す方と逆の方向に突き進みます。

f:id:achahike:20160405220302j:image

伏姫籠穴方向への道ですが、かなりの急斜面を下る感じです。
むしろこっちの方が怖い。。
写真だと分かりづらいですね。。

f:id:achahike:20160405220935j:image

この先はバリエーションルートとなります。

と、言っても赤テープがあったり、ロープがあったりと、割と親切!
ロープ要らないんじゃ?と思っても表土が滑るのでかなり頼りにしました。

斜面をトラバースしたり、細かなアップダウンを繰り返し、いい加減疲れたなぁと思った頃に富山の展望台へ到着!

お天気は曇りなので、展望はイマイチでした。

f:id:achahike:20160405221454j:image

f:id:achahike:20160405221505j:image

富山は双耳峰なので、とりあえず片耳(北峰)登頂。

f:id:achahike:20160405221658j:image


さて、次は伊予ヶ岳!

と、伊予ヶ岳の登山口付近まで来たのですが、なんとなく戻ろうか、となり、
来た道をまた戻ることに。

途中の分岐からは福満寺方面へ向かい、階段と舗装路を歩きました。

途中、富山の南峰へ向かう分岐がありましたが、
次回伊予ヶ岳と南峰を踏もう、と今回はスルー。

無事に道の駅へ。

同行者がしっかりした方なので、ついサボって道の先読みとかしなかったのは多いに反省。
でも!普段の私のハイキングにバリエーションルートを歩くことはないので。。

しっかり歩いた1日でした。












準備が楽だ!

明日は千葉県の低山。
伊予ヶ岳と富山(とみさん)に行きます。
慣れもあるんでしょうが、山ウエアを減らしてパターン化したら本当に準備が楽。
やや住まい寄りの山域なので5時15分起床です。

f:id:achahike:20160404232737j:image

装備

  1. ザック SAAS FEE Ⅱ 30
  2. ストック
  3. レインウエア
  4. ゲイター
  5. ファーストエイドキッド
  6. ヘッドランプ
  7. 山専ボトル 500ml

ウエア

  1. 長パンツ
  2. サポートタイツ
  3. 中厚ソックス
  4. ベース メリノウール
  5. ミドル 薄フリース
  6. ソフトシェル