ハイキングが、お好きでしょ

公共交通機関で行く‼︎ のんびりハイカーのあしあと帖

天覧山と多峯主山、スニーカーで登れる山

今日のまったりハイクのお供は美容師のTさん。
Tさんは富士山には登ったことがあるらしいけど、トレッキングシューズはご実家に置いてあるとのことで、スニーカーで登れるとこを第一に考えて、飯能市にある天覧山多峯主山にしました。

飯能駅でおやつを調達して、商店街を歩きます。

今日は本当に良いお天気!

商店街で、餃子の満州を発見すると、Tさん大興奮!
「お土産用の餃子を取り置きしてもらう」
と早速寄り道。
私も餃子大好きなので、1パック購入。
帰りに立ち寄ることにして、お取り置きをお願いしました。

天覧山の登山口に向かって歩くとなんか変なのがいる。。

f:id:achahike:20160331193831j:image

ヤマノススメの楓さんもいる。

f:id:achahike:20160331194442j:image

登山口発見。

f:id:achahike:20160331194636j:image

春ですねー。

f:id:achahike:20160331194710j:image

f:id:achahike:20160331194848j:image

あっという間に天覧山の頂上に到着。

f:id:achahike:20160331195002j:image

ここは小休憩の予定でしたが、お腹も空いたので、お昼を食べちゃいます。

自宅最寄り駅のおにぎり屋さんで握ってもらった、ベーコン&チーズと肉味噌のおにぎり。
2個完食!

f:id:achahike:20160331195014j:image

程よく休んだら、多峯主山へ向かいます。
とうのすやま、と読みます。
難しい。。

f:id:achahike:20160331195141j:image

f:id:achahike:20160331195210j:image

なんとなくハイキングっぽくなってきた。

多峯主山の頂上です。

f:id:achahike:20160331195305j:image

ここで、飯能駅で調達したおやつタイム!

f:id:achahike:20160331195436j:image

山専ボトルにお湯を入れてきました。
ブレンディーのココアと一緒に。

地元にお住まいだというご夫婦とテーブルを相席したところ、手作りのだし巻き玉子をおすそ分けしてもらいました。
仲良しご夫婦で羨ましい。

あとは帰るだけ、と御嶽八幡神社吾妻峡へ向かいます。

f:id:achahike:20160331200122j:image

ドレミファ橋を渡ります。

f:id:achahike:20160331200044j:image


f:id:achahike:20160331200207j:image

あとは舗装された道路をてくてくと歩いて、飯能駅に到着。

餃子の満州に寄り、餃子を捕獲!
まだ時間あるよねー、ってことでおしゃれカフェでコーヒータイム。

f:id:achahike:20160331200401j:image

のんびり歩いて、お茶までして、帰宅ラッシュ前に電車に乗って帰宅するという、なんとも、まったりなハイキングとなりました。

Tさんも喜んでくれたみたいなのでよかったー。
またお誘いしてみます。


明日から4月かぁ。
早いなぁ。




明日の準備

先日のリスケで明日は飯能市のお手軽山へ。

お水や本などウエイトを無駄にプラスしトレーニングも兼ねて通勤や街歩きに使っていた綺麗めなザックを山用に下ろすことにしました。

この間の宣言通り、愛用していた23リットルのデイバックは引退させます。

これから日帰りもSAAS FEE Ⅱ / ミレーの30リットルの予定ですが、さすがに明日の天覧山では浮きすぎだろう、とのことで。

パパッとパッキング終了です。

明日が楽しみ!

f:id:achahike:20160330224631j:image

さようなら、オーバーグローブとゴーグル

数年前の2月3月、北八ヶ岳の天狗岳に登った時に揃えたスキーゴーグル/SWANとオーバーグローブ/BAILESS。
もう使う雪山には行かないなぁと思い、例の2nd OUTDOORへ買取を依頼。(オーバグローブは、薄手ウール、厚手ウールと3枚重ねにしてもなんか冷えてきて、イライラした記憶がある。裏起毛じゃなかったから??

ちなみにウールのグローブはまだ使う。)

1点1点は買った当初の価格と比べると、んーーな査定ですが、値割の期間でプラス540円高く買い取ってもらいました。

このお金でレイン用のグローブを買おうと思います。
でも!晴れ女なので使用頻度は低いと思います(ドヤ




ついでに山道具以外の買取を2nd STREETに依頼。
査定時間は軽く1時間かかるそうなので、IKEAで待機。

{CDC57B0C-DE7C-49A1-BD2B-E0B563402708}


サーモンマリネ

{CB370491-A07F-4F1A-98C3-B3ABC3D4F645}


クランブルチーズケーキ

{B75B3714-46D9-40F1-B4A1-06271746DF21}


ドリンクバースタイルだし、まったり本でも読んで1時間と言わず2時間後くらいに行こうかと思います。

icebreaker Vネック半袖

化繊のベースレイヤーのほとんどを売り飛ばし、

メリノウールをこつこつ補填してます。

現在は
長袖 ibex ウーリーズ150 × 1枚
長袖 ibex ウーリーズ220 × 1枚
ノースリーブ ibex × 2枚

の所有。

ここにNEWアイテム!

好日山荘のアウトレット棚から掘り当てました。

{C1547ACB-EDA9-4B02-B634-2D761AF29FB3}

定価 9,000円が6,300円。
好日山荘のポイントがそこそこ貯まっていたので、それを使ってさらにお得に3,000円ほどで購入。


初のicebreaker メリノ です。
ibexの無地紺の丸襟半袖もあったんだけど、
ちょっと身幅が絞られていて太さが強調されちゃたので諦めリリース。

1枚買ったので、某メーカーのランニングウエアをメルカリに出品。
現在、いいねが2つ。
売れるといいなぁお願い


しっかし、メリノウールって高品質だからお値段も高くって。。
でも一度知ってしまった肌触りはもう。。照れ

そうそう何枚も買えないから、しばらくベースレイヤーはこれで打ち止め。
あー、でもmont-bellの白い雪男Tはワンサイズ上げて買い直し予定。
ポリエステルだけど「光触媒」の消臭効果は良かった印象。
太らなかったら買い直しなんてしなくて良かったのになショボーンあせる

高級洗剤

グランジャーズ 2イン1ウォッシュ&リペル

{BF204A14-8AC7-44E7-8F5C-C9AA3729D562}



300mlで1,800円という高級洗剤を買ってみました。

晴れ女気質の私はほとんどレインウエア/モンベルレインダンサーを着ません。

が、
マウンテンジャケット/Columbiaは普段のアウターに着まくっているので、袖口がやや汚れてきた感じ。
そういえば、この間の雨の日もなんとなく撥水力が弱まった気が。。

今までは、Gore-Texじゃないしー、な気持ちで、
ホームクリーニングの洗剤はおしゃれ着洗い洗剤で洗濯機(ドライコース)で洗ってましたが、
勢いをつけて専用洗剤を買ってしまいました。

メジャーなのはニクワックスなんでしょうが、
たまたま見かけたのがグランジャーズだったので。

ウォッシュとリペルとそれぞれ別の商品もあったのですが、お手軽に2イン1のタイプを購入。
洗濯機に入れて洗って、その後乾燥機か低温アイロン掛けで撥水力が戻るとのこと。

ウインドシェル/THE NORTH FACEマウンテンジャケット/Columbia、2着をお洗濯中です。

なんとなく、なんとなくですが、
Columbiaのマウンテンジャケット、アイロンと乾燥機の使用はダメだったような。。

アイロンも乾燥機も使用せず、撥水力を戻す方法をメーカーに聞いてみようと思います。


{656AEA83-375A-45A1-A08E-E84F5894455F}


オムニテック……恐ろしい子

思いのほか雪山だった鳴虫山②完

3月15日、日光・鳴虫山に行ってきました。

その記録です。

---------------------------------------------------------

同行者は雪山かも?と計画段階からワクワクしていて、でも私は雪山っつーほどでもないでしょ、な感覚。

時計10:00スタート

{7D72B475-110F-4B3B-B3A9-3380DCD3A848}


あまりの雪のなさにがっかりする同行者。

そこそこ勾配があるものの、ゆっくりペースで先頭を歩いてくれたので、私も余裕な足さばきです。

途中鳥居が見えたので立ち寄り、登山の無事を祈ります。

道はほんのり残雪。


{64B3ABF9-6AA9-4669-BEAB-31E7833ED5D4}


{9BB577C5-CFE8-4562-82A0-1A6F86F61DDA}


樹々の合間に望む、日光連山。
お美しい お願いキラキラ


{E5DB7064-5DC6-4101-A580-24FEDE0A857A}


{01A471ED-E068-45BE-9827-32D2413A7865}


時計11:00
神ノ主山ピーク到着。
こうのすやま、と読みます。
目指す鳴虫山の前衛になります。


{B0873F18-D9A7-4B8B-B96C-1586587067A1}


ひさびさにプロトレックの標高を合わせる。
油圧式でヘーキで50mとか狂うあせる



{7D8E8FC8-006E-4BB6-B35A-CA39FFD460BE}


神ノ主山を過ぎるとだんだん雪が深くなって、
けっこうしっかりした雪山になってしまい。。
同行者は嬉しそう 音譜

なかなかの勾配もあったりで、ツンデレ山との噂は確かなもの。

春の気配も感じながら気持ちよく歩きます。


{6FE45D73-A439-40A6-81E8-6C8A58571495}


小休憩で、ますの寿司タイム もぐもぐ
個人的にですが、酢飯のおにぎりって行動食によいのでは?って思います。
疲れたところにお酢の爽やかな酸味が最高に食欲をそそります。
速攻完食 もぐもぐ


{E191A2C8-D23E-45D9-A7AF-D6CA8FE4E9C1}


さらにツボ足で進みます。
同行者、嬉しそうにピッケル⛏装備 チュー
途中、単独行の男性とすれ違っただけで、
人気のない山道。


{38699917-FC00-4986-9204-1B459A6D01CF}


と、ツンデレ、デレツンに萌えながら……

時計13:00
1,103m 鳴虫山登頂 チュー


{1D9E97FC-4BC7-4876-98A5-A1F92A665B51}


{C678DD0E-BCF2-48A3-82DA-DBF7EF556435}


フリースベスト、ソフトシェルの中に着たり、上に着たりと臨機応変にウエアリングしてます。
超便利。


ここでブレンディスティックのココアタイム
早朝4時に淹れたお湯が9時間経過しても熱々 コーヒー
風も思ったより強くはなく、でも時折寒さも感じる感じ。
よいお天気。

当初の計画では鳴虫山ピークより合峰、925独標と経由してから、匠町の登山口に下山予定でしたが、
先にすれ違った人のトレースもなく、スタートも1時間出遅れたこともあり、来た道を戻ることに。

ゲイター装着し、下山スタート。

時計15:40下山。


{DFCAAA15-2BDA-4491-93AC-618C0D1C653B}




鳴虫山、いい山でした!
また違う季節に行きたいし、少ない山友さんにも教えたいです。


あと、日光駅前で買った湯葉まんじゅう、めっちゃ美味しいです!
ぜひー。

思いのほか雪山だった鳴虫山①

3月15日、日光・鳴虫山に行ってきました。

その記録です。

---------------------------------------------------------

待ち合わせは北千住駅東武スカイツリーライン快速ホームです。
6:31発になるので、4時起床で準備。
あらかたパッキングは済んでいるのでそんなに時間はかかりません。
乗り換えも順調で無事に北千住駅に到着。

6:25
同行者からLINE着信アリ
なんと!
トラブルで6:31発の電車に間に合わない!とのこと。

後に事情を聞くと、JR高崎線の架線火災のトラブルでした。
3日間で51万人に影響が出たよう。。

遅れる方、待たせる方は気が気じゃないだろうけど、逆はヘーキなんですよねぇー。
通話の向こうはかなり焦っている空気 チュー
なんなら別の山に変更してもいいし。
でも7:21発の快速に乗って行きましょうとのことで、しばしコーヒータイムコーヒー

その後無事にホームで合流し、東武日光駅へ。
家を出た時は真っ暗で肌寒かったけど、
お天気は予報通り快晴 太陽


{4B6498EC-7991-45E5-992A-963410C58AE5}


おにぎり おにぎ は2個持参してましたが、コンビニで菓子パンとますの寿司のおにぎりを調達。
一応同行者さんに
「お昼はどんな感じ? 行動食で済ませる感じ?」
と聞いたら、
「長いお昼休憩は取らない」とのこと。
やっぱバーナー持参しないで正解 ウインク音譜
事前に打ち合わせするべきだったけど、なんとなくそう思ったんだよね。

登山口へ向かうもちょっと遠回りしちゃった感じ。
ところどころに割と立派な案内があります。

{0219725C-5C4C-400A-AC89-7A2A16E08241}


{A9EC30EA-8DC5-42E2-9E1F-AB8A02E2A8D1}


{A7B655E3-9BE3-4B1F-AF4F-3C0883650307}


{1DDFD84A-3194-435F-B7DE-D79C9E301253}


何気にきついのではなかろうかと、ちょっと怯む ショボーン


続く。




パッキングとウェアリング for 鳴虫山

鳴虫山は日光にある1,000m級の低山です。

久々の4時起床で出かける山行です。

前日に SAAS FEE? 30+5/ミレー にファーストエイドキッド、雨具、軽アイゼン、ゲイターを入れました。
雨蓋の内側へはモバイルバッテリー類が入ります。
雨予報ではないのでバッテリーはむき出しで突っ込みました(笑)

サコッシュ/GRANITE GEARには必要なものだけを移した山ウォレット、手ぬぐい、
本来は地図が入りますが、諸事情で地図はモバイルデータのみ。。

この間山道具を断捨離整理したので、持っていくもの選ぶことに時間がかからず楽チン。

ファーストエイドキッドは減らすと命に関わることもあるのでもう少し充実させる方向です。
今はぐちゃぐちゃと入っているのでそのうちリスト化して見直す予定。

当日の朝は、山専ボトルにお湯(前夜にお湯を入れて保温しておくとより冷めにくい)と軽量魔法瓶に水を入れました。
まったりと山ランチを楽しむときはバーナーですが、そうじゃない時は山専ボトルが便利。
山専はメインへ、軽量魔法瓶は雨蓋外側へ。


30Lザック、この状態でかなりスカスカ。
でも23Lのディバックだとヒップベルトが貧弱で何気に疲れます。
腰で重さを分散できずに肩も凝るし。
今後は日帰りでもこの30Lを使おうと思います。
日帰り低山に気合入った30Lザックじゃちょっと恥ずかしいと思って買ったディバック。
もう十分に使用したので避難用バッグにしようかなぁと思ってます。


ウェアリングは下記。

星ボトム
サポートタイツ/C3fit
長パンツ/Phenix
薄手靴下/スマートウール(中厚と迷った結果→失敗汗

星ベースレイヤー
ノースリーブ/ibex
ウーリーズ220(長袖)/ibex

星ミドルレイヤー
フリースベスト/モンベル

星シェルレイヤー
ソフトレイヤー/Taton Bros.



ソフトシェルかハードシェルかと迷ったけど、雨具と兼用すれば良いかと思いソフトに。
ちなみにハードはコロンビアのもので、出勤などにも羽織ってます。

あと防寒用にライトダウンをと思ったけど、超薄手のウィンドシェル/ノースフェイス にしました。
たたむと手のひらサイズ。
風さえ避けれればいいので今回はこれでいいかなぁとの判断です。
こちらも雨蓋内側へ。


実際の山行の様子はまた後ほど。

明日のお山あるき

山友が極端に少ないです。

でもお互い誘い誘われ、そんな関係の山友は宝だ!
基本的に信頼できる人としか一緒に登りたくないからね。

明日のお山歩きは日光・鳴虫山です。
講習で2度ご一緒し、その後プライベートで2度お誘いしてご一緒した方と。

1年くらい会ってなかったけど、誘われました。
私、お誘いを受けましたのー お願い 音譜
うれしーっっ音譜

お互い登山計画書の提出とかそういう価値観が同じ人なので安心です。

メルカリの出品、発送に多忙で(笑)、
地図を買い忘れてしまった。。
そこで先ほどアプリの山と高原地図を購入。
山友さんはしっかり紙の地図も持っているだろう。
しかも私の分もコピーしてくれているかも知れない お願い

明日は4時起きだーあせる